ケアマネ試験2018(平成30)年度 介護支援分野第25問
投稿日:2019年2月5日 更新日:
スポンサーリンク

問題25
Aさん(80歳、女性、変形性膝関節症、要介護1)は、週2回介護保険の訪問介護で買い物と掃除を利用し、一人暮らしをしていたが、息子が来月から同居することになった。Aさんは「息子は精神的に弱い面があり、仕事をしながら私の世話をするのは無理だ」と言って、現在利用している訪問介護の継続を希望している。介護支援専門員の当面の対応として、より適切なものはどれか。2つ選べ。
1 一人暮らしではなくなるため、訪問介護の対象外となることをAさんに伝える。
2 訪問介護が受けられなくなっても自分でできるように、住宅改修を提案する。
3 息子に対して、Aさんに必要な援助ができる状況かを確認する。
4 Aさんの希望どおり、同居後も今までのサービスを継続することを約束する。
5 改めてアセスメントを行う必要があることをAさんに伝える。
【解答】3、5
解説

執筆者:oyakodako
関連記事
-
-
ケアマネ試験2017勉強方法(音声解説)介護支援分野H28-3
目次1 介護支援分野 一問一答1.1 平成28年度(第19回)問31.2 参考1.2.0.1 地域包括支援センターの設置主体1.2.0.2 介護保険法 第百十五条の四十六(地域包括支援センター)1.2 …
-
-
ケアマネ試験 5年間の介護支援分野過去問を丸裸にしてみて分かったこととは?
スポンサーリンク ケアマネ試験過去5年間の過去問分析 介護支援分野 項目 第19回 第18回 第17回 第16回 第15回 介護保険制度導入の背景 ● 介護保険制度の目的等と今後の課題 ● ● 社会保 …
-
-
ケアマネ試験2017年度 介護支援分野第23問「要介護認定」
目次1 ケアマネ試験2017年度 介護支援分野1.1 第23問1.2 要介護認定1.3 終わりに スポンサーリンク ケアマネ試験2017年度 介護支援分野 第23問 要介護認定について正しいものはどれ …
-
-
ケアマネ試験 独学で合格するための介護支援分野第18回過去問-2
目次1 平成27年度(第18回) 介護支援分野1.1 問21.2 解答1.3 参考 スポンサーリンク 平成27年度(第18回) 介護支援分野 問2 介護保険法における介護支援専門員の義務として正しいも …
-
-
ケアマネ試験2017年度 介護支援分野第3問「介護保険制度の改正内容」
目次1 ケアマネ試験2017年度 介護支援分野1.1 第3問1.2 平成27年度介護保険法改正の概要1.3 終わりに スポンサーリンク ケアマネ試験2017年度 介護支援分野 第3問 2014(平成2 …