2018(平成30)年4月、介護報酬の改訂が行われました。
今回は、介護医療院にスポットを当て、改定内容をご紹介します。
介護医療院
元々、介護保険法では3つの施設が設定されていました。
介護福祉施設(特養)、介護保健施設(老健)、介護療養型医療施設(療養型)だった。
この介護療養型医療施設を廃止するという議論が2006年以降続けられていました。
やっとのことで生まれた新しい施設が、介護医療院です。
介護医療院とは、住まいと生活を医療が下支えする新しいモデルだそうだ。
地域連携ということも言われ続けていますが・・・。
“介護医療院って何?2018年度の介護報酬改定で創設” への1件の返信