目次
第17回 介護支援分野 問16
第17回 問16
要介護認定について正しいものはどれか。3つ選べ。
1 介護認定審査会は、複数の市町村で共同設置することができる。
2 主治医意見書の項目には、医学的管理の必要性が含まれる。
3 介護認定審査会は、必要があるときは、主治医の意見を聴くことができる。
4 介護認定審査会は、認定に際してサービスの種類の指定権限を持つ。
5 認定されなかった場合には、被保険者証は返還されない。
スポンサーリンク
単語
要介護認定
介護認定審査会
主治医意見書
主治医の意見
医学的管理の必要性
被保険者証
ポイント:要介護認定
正答
正解は…1・2・3
1 〇 介護認定審査会は、原則として各市町村に設置されるものであるが、複数の市町村で共同設置することができる。
2 〇 主治医意見書の「生活機能とサービスに関する意見」に医学的管理の必要性についての項目が含まれる。
3 〇 介護認定審査会は、審査・判定にあたり必要と認められる場合には、被保険者やその家族、主治医、その他関係者の意見を聴くことができる。
4 ✖ サービスの種類の指定権限を有するのは、介護認定審査会ではなく市町村である。
5 ✖ 市町村は、申請のあった被保険者が要介護者に該当しないと認めた場合には、その理由を付して通知するとともに、被保険者証を被保険者に返付することとされている。
スポンサーリンク
“介護支援分野 26-問16-答16 平成26年度(第17回)ケアマネ試験問題集” への1件の返信