目次
平成27年度(第18回) 介護支援分野
問18
要介護認定における主治医意見書の項目として正しいものはどれか。3つ選べ。
1 認知症初期集中支援チームとの連携に関する意見
2 心身の状態に関する意見
3 社会生活への適応に関する意見
4 傷病に関する意見
5 生活機能とサービスに関する意見
解答
正解は…2・4・5
1 ✖ 主治医意見書には設けられていない
2 〇 主治医意見書の項目に含まれる
3 ✖ 主治医意見書には設けられていない
4 〇 主治医意見書の項目に含まれる
5 〇 主治医意見書の項目に含まれる
参考
要介護認定における主治医意見書の項目とは?
主治医意見書
主治医意見書の項目
1 傷病に関する意見
1)診断名
2)症状としての安定性
3)生活機能低下の直接の原因となっている傷病または
特定疾患の経過及び投薬内容を含む治療内容……(3)
2 特別な医療
※処置内容,特別な対応,失禁への対応
3 心身の状態に関する意見
1)日常生活の自立度について
2)認知症の中核症状
3)認知症の周辺症状
4)その他の精神・神経症状
5)身体の状態
4 生活機能とサービスに関する意見
1)移動
2)栄養・食生活
3)現在あるかまたは今後発生の可能性の高い状態と対処方針
4)サービス利用による生活機能の維持・改善の見通し
5)医学的管理の必要性
6)サービス提供時における医学的観点からの留意事項
7)感染症の有無
5 特記すべき事項
※主治医による医学的な意見など自由記述欄
問19へ
“ケアマネ試験 独学で合格するための介護支援分野第18回過去問-18” への1件の返信