目次
介護福祉士試験を受験する前に必ず受けなければならない研修がある!
この記事を読むと分かること
介護福祉士 受験資格
基本としては、実務経験を積んで受験する方が多いと思います。
実務経験を3年以上(実働日数540日以上)介護等の業務に従事し、
(従業期間は受験年度末日までが対象)
実務者研修を修了している必要があります。
実務者研修
色々な所で実務者研修を実施しています。
研修のカリキュラムは同じでも授業の時間が異なります。
そこで、いくつかの学校を比較してみます。
保有資格によって受講時間が違い、料金も異なります。
実務者研修 – 三幸福祉カレッジ
上の表を見て頂くと、
基礎研修を受講済の人は、1~2日で37700円ですが、
無資格の人だと、6~7日で120000円の受講料が必要です。
これらも踏まえて介護福祉士の国家試験を受験する予定の方は、
前もってというか、介護のお仕事を始める時にも準備が必要です。
ベネッセスタイルケア
上の表を見て頂くと、
基礎研修を受講済の人は、36720円ですが、
無資格の人だと、155520円の受講料が必要です。
これらも踏まえて介護福祉士の国家試験を受験する予定の方は、
前もってというか、介護のお仕事を始める時にも準備が必要です。
まとめ
介護福祉士試験を受験する前に必ず受けなければならない研修がある!「実務者研修」を比べてみた!
2つの研修を比べてみましたが、受講料の差がありますので
各自で調べて比較し、通いやすい学校を選びましょう。
また、実務者研修は必須になりましたので、
余裕を持って受講することをおススメします。
国家試験ぎりぎりの受講では忙しないことになります。
毎年、4月頃には案内がありますので、各自確認しましょう。
皆に報告します
実務者研修の実技テスト、無事に合格しました!!
— 歌音 (@merorok2) August 24, 2019
国家試験が1月😢
受ける前に、必ず受けなきゃ行けない研修が16日から始まった😢
今月は今日入れて、後3回!
9月も3回ある(>
くそ早起きして介福の実務者研修の課題やってる pic.twitter.com/BB16o279Lj
— かな ぽん (@kanaxxy26) August 23, 2019
コメント