2019年(第22回)ケアマネ試験は、台風の影響で延期になった都道府県もありましたが、令和2年3月8日(日)と無事に合格発表されております。試験予定日は2020年の10月11日(日)になります。
第23回(2020年度)のケアマネ(介護支援専門員)試験に向けての対策講座をスタートします。
試験日
第23回試験(予定)
令和2年10月初旬
受験申込書の受付期間
第23回試験(予定)
令和2年6月上旬~(都道府県により異なる)
ケアマネ試験勉強カレンダー
試験日:2020年10月11日(仮)
ケアマネ試験 2020年10月11日(日)(仮) カウントダウンタイマーケアマネ試験の合格基準
介護支援分野、保健医療福祉サービス分野のそれぞれが合格点以上で合格となる。どちらかの科目が合格点を下回っていると不合格になるので注意が必要です。
合格点は、分野ごとに正答率70%を基準として問題の難易度によって補正される。
介護支援分野 | 保健医療福祉サービス分野 | |
第22回(2019年度) | 15点(60%) | 24点(69%) |
第21回(2018年度) | 13点(52%) | 22点(63%) |
第20回(2017年度) | 15点(60%) | 23点(66%) |
第19回(2016年度) | 13点(52%) | 22点(63%) |
第18回(2015年度) | 13点(52%) | 25点(71%) |
ケアマネ試験科目
介護支援分野(25問)
① 以前の制度の問題点
② 社会保障・社会保険
③ 介護保険制度の創設・⽬的等
④ 介護試験専門員
⑤ 保険者・都道府県・国の責務など
⑥ 被保険者
⑦ 要介護・要⽀援認定
⑧ 保険給付の種類・内容
⑨ 利⽤者負担
⑩ 介護報酬
⑪ ⽀給限度基準額
⑫ 保険給付通則
⑬ 事業者および施設
⑭ 介護サービス情報の公表
⑮ 地域⽀援事業・保健福祉事業
⑯ 介護保険事業計画
⑰ 保険財政
⑱ 国保連
⑲ 審査請求
⑳ 居宅介護⽀援
㉑ 介護予防⽀援
㉒ 施設介護⽀援
㉓ 事業者・施設の運営基準
保健医療福祉サービス分野
保健医療サービスの知識等(20問)
① ⾼齢者に多い疾病
② 訪問看護
③ 訪問リハビリテーション
④ 居宅療養管理指導
⑤ 通所リハビリテーション
⑥ 短期⼊所療養介護
⑦ 地域密着型サービス(保健医療サービス)
⑧ 介護⽼⼈保健施設
⑨ 介護医療院
福祉サービスの知識等(15問)
① ソーシャルワーク
② ⾯接技術
③ ⽀援困難事例
④ 訪問介護
⑤ 訪問⼊浴介護
⑥ 通所介護
⑦ 短期⼊所⽣活介護
⑧ 特定施設⼊居者⽣活介護
⑨ 福祉⽤具貸与・特定福祉⽤具販売
⑩ 住宅改修
⑪ 地域密着型サービス(福祉サービス)
⑫ 介護⽼⼈福祉施設
⑬ 社会資源
⑭ 障害者福祉制度
⑮ ⽣活保護制度
⑯ ⽣活困窮者⾃⽴⽀援制度
⑰ 後期⾼齢者医療制度
⑱ ⾼齢者虐待の防⽌
⑲ 成年後⾒制度
⑳ ⽇常⽣活⾃⽴⽀援事業
ケアマネ試験過去問
【介護支援分野】過去問題(3年分)
【保健医療サービス分野】過去問題(3年分)
【福祉サービス分野】過去問題(3年分)
まとめ
第23回(2020年10月11日予定)ケアマネ(介護支援専門員)試験についての詳細と対策
コメント
[…] 第23回(2020年10月11日予定)ケアマネ(介護支援専門員)試験についての詳細と対策 […]
[…] 第23回(2020年10月11日予定)ケアマネ(介護支援専門員)試験についての詳細と対策 […]
[…] 第23回(2020年10月11日予定)ケアマネ(介護支援専門員)試験についての詳細と対策 […]