あなたは「いつ」受験勉強を始めますか?
令和元年(2019年)のケアマネ試験は10月14日(日)に行われます。今日が5月3日なので、あと5か月しかありません。
5月(試験5か月前)
5月になるとあと5か月になります。そして地方によっては受験の手引きの申込が始まります。お住まいの情報はそれぞれで確認してください。
トップページに「ケアマネ試験まで〇〇日」というカウンターを設置してあります。今日(5月3日)だと「ケアマネ試験まであと176日」と表示されています。
敵を知る
まずはケアマネ試験がどんな試験なのか?を知るために「過去問題集」を購入しましょう。過去問題集は過去5年間に出題された問題とその解答及び解説が丁寧に載っていますので、敵を知るのには最適です。

Q.ケアマネ試験が実施される日時をすぐに言えますか?
Q. ケアマネ試験は全部で何問出題されるか言えますか?
Q. ケアマネ試験は何科目から出題されるか言えますか?
Q. ケアマネ試験の合格基準を言えますか?
Q. ケアマネ試験の実施日まであと何日か言えますか?
上記の答えは、ページの一番下(終わりに)に書いていますので参考にしてください。
インプット学習
試験の5か月前に勉強したことを試験日まで覚えておくことなんてできません。所詮人間の脳みそは、7日間が限界なので、この時期は覚えるということはせずに、まずは情報収集に徹しましょう。
どんな問題が出ているのか?ひょっとしたら出題されていない範囲のものも発見できます。出題されていない分野を勉強しても時間の無駄になります。
とは言え、ケアマネとしての実務につく時には覚えておいた方がよい内容だったりするので、できれば全分野に目を通しておいた方が良いと思います。
6月(4か月前)
インプット学習(情報収集)
5月に勉強した過去問集をさらに深く読み込むために「ワークブック」を用意しましょう。過去問での解説と同様に「ワークブック」は、項目ごとにまとめられているので、とても分かりやすい書籍です。

過去問で集めた情報にワークブックの情報を追加してさらに膨大な情報が出来上がります。この時期も「覚える」ということはしません。
とにかく情報収集に徹してください。この地道な作業が実際の試験勉強に差が生まれます。
7月(3か月前)
インプット学習
さらに基本テキストをまとめた書籍も使って、とにかく情報収集です。本当にこの地味な作業が役に立ちますから、手を抜かないように。
この時期になると、この項目の問題が毎年出題されているな~とか、この項目は過去1度も出題されていないな~とか、敵(出題者)の意図が読めるようになるはずです。
ここまでの勉強をやられているあなたなら、この勉強方法を理解して取り組んでいると思いますので、「自信」が付いていることに気づくと思います。

8月(2か月前)
アウトプット学習

ここで「過去問題集」を復習します。実際に60問を解答や解説を見ないで解いてみましょう。すると今現在のあなたの実力が分かります。
この時点で合格基準に到達していなくても落ち込むことはありません。まだ試験日までは2か月あります。ご心配なく。
次月(9月)に掲げてある「予想問題」や「模擬問題」などを使って新たな問題にも取り組むことで、新しい改正の情報や過去問とは違う設問の仕方があったりと、実践に即した実力がついて行きます。
9月(1か月前)
アウトプット学習

先月に続いて、問題演習に集中しましょう。何度も何度も取り組んで合格基準点以上、できれば8割以上を自信を持って解くことが出来れば、本番は大丈夫です。
また、問題を解いていくときには、「なぜ〇」なのか?「なぜ✖」なのか?を口に出して説明できるようにしましょう。人に説明することが出来る。それが「アウトプット学習」です。
頭の中では解っているつもりでも、実際にはあなたの言葉で説明できる位にならないと、十分ということにはなりません。
10月(2週間前)
10月に入れば、あと2週間程度で試験日になってしまいます。もうこの時期は「覚える」ことに集中しましょう。

問題を解きながら、「なぜ〇」なの?「なぜ✖」なの?を言えるようになっているはずですので、自信を持って試験当日を迎えられることでしょう。
試験前日
試験前日、今年なら10月13日(土)になりますが、勉強はしません。明日に向けて準備日であり、体調を壊したり、寝不足にならないように十分に身体をいたわりましょう。
終わりに
Q.ケアマネ試験が実施される日時をすぐに言えますか?
A.2019年10月14日(日)
Q.ケアマネ試験は全部で何問出題されるか言えますか?
A.60問( 介護支援分野:25問・保健医療福祉 サービス分野:35問)
Q.ケアマネ試験は何科目から出題されるか言えますか?
A.2科目(介護支援分野・保健医療福祉 サービス分野)
Q.ケアマネ試験の合格基準を言えますか?
A.ケアマネ試験 2019(第22回) 合格基準は?
Q.ケアマネ試験の実施日まであと何日か言えますか?
A.176日(5月3日現在)