私がケアマネ試験の勉強をしたのは、もう8年も前のことになりますが、勉強のスケジュールを立てる時には必ず、ゴール(試験日)から「あと何日」ということをしっかりと頭に入れて勉強するようにしました。
一発合格を目指しての独学での勉強で、一人よがりになってしまわないように、勉強している机の目の前に「あと何日」とよく見える場所に貼り、自分を鼓舞していました。
目次
あと62日です。
今日は、2017年8月7日(月)です。
ケアマネ試験が行われるのは、10月8日(日)。
あと、62日です。
私の勉強スケジュール
月 | 介 護 支 援 分 野 | 保健医療サービス分野 | 福祉サービス分野 |
7月上旬 | インプット学習 | ||
7月下旬 | インプット学習 | ||
8月上旬 | インプット学習 | ||
8月下旬 | インプット学習 | ||
9月上旬 | インプット学習 | ||
9月下旬 | アウトプット学習 | アウトプット学習 | アウトプット学習 |
10月上旬 | 総まとめ | 総まとめ | 総まとめ |
介護支援分野
もう、勉強しました。
保健医療サービス分野
今日は、骨・関節の疾患について、勉強します。
<骨関節疾患>
骨関節疾患とは、骨や関節が壊れたり変形したりして生じる病気のこと
<変形性膝関節症>
症状は、膝の痛みと水がたまること
男女比は1:4で女性に多くみられる
高齢者になるほど罹患率は高くなる
原因は、関節軟骨の老化によることが多い。また肥満や遺伝子も関与している
加齢によるものでは、関節軟骨が年齢とともに弾力性を失い、遣い過ぎによりすり減り、関節が変形します
痛みや腫れへの対応と筋力の維持が重要
入浴やシャワー、温シップなどの加温は痛みに効果がある。
<関節リウマチ>
関節が炎症を起こし、軟骨や骨が破壊されて関節の機能が損なわれ、放っておくと関節が変形してしまう病気
腫れや激しい痛みを伴い、関節を動かさなくても痛みが生じる
30~50歳代の女性に多く発症する(男女比 1:4)
初期には、朝の手指の関節のこわばり、全身倦怠感、関節の痛み、腫れ、熱感などがみられる
進行すると、関節の変形・拘縮が起こる
症状には、日内変動があり、特に朝に動きにくい
<脊柱管狭窄症>
主に腰部の脊柱管が狭くなることにより神経を圧迫し、血行を阻害することにより症状が出る病気
症状として共通してあられれるのが、間欠性跛行
圧迫される箇所によって、主に以下3つの症状に分分類されます
① 馬尾型(ばびがた)・・・両下肢のしびれ感、冷感、疼痛、排尿障害
② 神経根型(しんけいこんがた)・・・から足にかけての痛み
③ 混合型(こんごうがた)
<後縦靭帯骨化症>
背骨の中を縦に走る後縦靭帯が骨になった結果、脊髄の入っている脊柱管が狭くなり、脊髄や脊髄から分枝する神経根が押されて、感覚障害や運動障害等の神経症状を引き起こす病気
中年以降、特に50歳前後で発症することが多く、男女比では2:1と男性に多い
圧迫されている神経の位置により、首・肩・上下肢の痛みやしびれ、官官鈍麻、膀胱直腸障害などが起こる
<骨粗鬆症>
50歳以上の女性の3人に1人が骨粗鬆症
後天的に発生した骨密度の低下または骨質の劣化により骨強度が低下し、骨折しやすくなる疾患あるいはその状態を指す。
骨は、骨を壊す「骨吸収」と、骨をつくる「骨形成」がサイクルをつくって新陳代謝し、常につくり替えられています。女性ホルモン(エストロゲン)には、この新陳代謝のバランスを保つ働きがあります。
このバランスが崩れ、骨密度が減少して骨がもろくなる
骨粗鬆症が疑われる症状
① 若い時より、2cm以上背が縮んできた
② 腰や背中に重い感じや痛みがある
③ 最近、姿勢が悪くなったり、腰や背中が曲がったりしてきた
<骨折>
骨折しやすい部位
① 上腕骨骨折
② 脊椎圧迫骨折・・・椎体(背中の骨)が、しりもちなど、何らかの衝撃を受けて急激につぶれる
③ 橈骨遠位端骨折・・・転んで少し手を突いただけでも骨折する
④ 大腿骨近位部骨折・・・転倒が一番の原因。70歳代以降に急速に増加。寝たきりにつながる。
福祉サービス分野
まだ、勉強しません。
終わりに
ケアマネ2017 独学で一発合格~8月7日(62日前)にやる事は?~骨・関節の疾患~~
今日は、保健医療サービス分野の「骨・関節の疾患」について勉強しました。保健医療サービス分野は、なかなか過去問対策だけでは足りないという現状があります。そのためには、看護師の国家試験の問題を勉強することをお勧めします。
骨・関節の疾患については、骨粗鬆症と大腿骨頸部骨折は頻出問題です。男女比や特徴的な症状も含めて、理解しましょう。そして理解を深めておきましょう。これらは、そのまま覚えるしかありませんので、しっかりと覚えておきましょう。
「 ケアマネ過去問 保健医療分野」 一覧
スポンサーリンク